開催日
2022年4月30日(土)
開催地
シンボルプロムナード公園 夢の広場・夢の大橋
主催
あおぞらマラソン実行委員会
コース
マラソン:シンボルプロムナードの広場から夢の大橋を周回する1周1.5kmの周回コース
コース図はこちら
種目・参加資格
◆ 1.5km親子ラン ジャンプ! 未就学のお子様と保護者 制限時間25分
◆ 1.5km親子ラン ファイト! 小学生のお子様と保護者 制限時間25分
◆ 6km走男女 中学生以上 制限時間1時間
◆ 12km走男女 18歳以上 制限時間2時間
◆ 21km走男女 18歳以上 制限時間3.5時間
◆ 30km走男女 18歳以上 制限時間4.5時間
◆ 21kmリレーマラソン 4名から14名 制限時間2.5時間
<登録部門>
一般チーム 年齢制限なし
職場チーム 18歳以上-職場が同じ
家族チーム 年齢制限なし-家族・親戚がチームの過半数
◆ 42kmリレー 4名から14名 制限時間4.5時間
<登録部門>
一般チーム 年齢制限なし
職場チーム 18歳以上-職場が同じ
家族チーム 年齢制限なし-家族・親戚がチームの過半数
参加料(税込)
◆ 1.5km 親子ラン 3,800円/1組
◆ 6km走 3,800円/1名
◆ 6km 中学生 2,900円/1名
◆ 12km走 4,000円/1名
◆ 21km走 4,800円/1名
◆ 30km走 5,500円/1名
◆ リレーマラソン(21㎞・42km共通)
-4名~7名チーム 4,000円/1名
-8名~11名チーム 3,800円/1名
-12名~14名チーム 3,600/1名
◎リレー中学生以下 2,900円 /1名
申込締切日
インターネット 2022年4月10日(日)
事務局締め切り 2022年4月13日(水)
受付場所
シンボルプロムナード夢の広場特設会場
受付時間
・第1部(午前) 9:00 ~ 10:30
リレーマラソン(21km&42km)
個人マラソン 21・30km
・部門2(昼) 10:30 ~ 11:30
1.5km親子マラソン
・部門3(午後) 11:30 ~ 13:00
個人マラソン 6・12km
(※リレーチームにはスタート時の注意事項のお伝えに加えてリレー種目ガイドを用意します。)
スタート・ゴール
シンボルプロムナード夢の広場 特設会場
スタート時間
<スマートスタート方式>
以下の種目ごと時間帯の中でこの間で自由にスタートしていただきます。
スタート待ちは各自2mの距離を保って待機してください。
係がスタートをご案内します。
・第1部(午前) 9:30 ~ 11:00
リレーマラソン(21km&42km)
個人マラソン 21・30km
・部門2(昼) 11:00 ~ 12:00
1.5km親子マラソン
・部門3(午後) 12:00 ~ 13:30
個人マラソン 6・12km
大会終了時刻 15:00
※受付及びスタート時間は走力に合わせて、制限時間を確認の上15:00までにゴールで計画してください。
給水
コース上に給水・エイドは用意しません。
代わりに参加者手荷物キープステーション用意します。
密にならないように各自が給水スペアボトル飲料、補給食等自分のバックや袋を置き自由に取り出しできるようにします。
必要なドリンク・食べ物は各自持参し、ごみは各自密閉して持ち帰るようにしてください。
必ず、ごみを密閉するビニール袋などを持参してごみが散乱しないようにしてください。
必要なドリンク・食べ物は各自持参し、ごみは各自密閉して持ち帰るようにしてください。
参加賞
オリジナルTシャツ
・エントリーに際して、サイズの指定をしてください。
サイズ指定をされない場合はMサイズをご用意いたします。
お申込み後のサイズの変更はいたしかねます。
サイズ表をご確認ください。「サイズ表」←ココ
表彰
※当日表彰はありません
大会終了後WEB上で速報及び正式発表は3日後予定。
親子マラソン 各部門1位-3位 (完走したお子様全員へ完走金メダル進呈)
6km走、12km走、21km走、30km走 男女別 1位-3位
各リレー 総合1位―3位 、及び各部門1位(総合3位までを除く)
<後日表彰> 個人走各男女別 年代別表彰
6km中学生
6km・12km・21km・30km走は、
39歳以下・40歳代・50歳代・60歳代、70歳代、80歳以上
上記年代別表彰は、大会当日の表彰はありません。
大会3日後予定で大会ホームページ、公式結果サイトに各入賞者表彰状を掲載し、栄誉を称えます。
年代別表彰には副賞品はありません。
<表彰その他>
・完走記録証公式デジタル版 あり
・親子マラソンのお子様には完走・完歩メダルを進呈
リレー種目参加のお子様へのメダルはありません。
参加通知
開催1週間前にメールにて通知
定員数
親子マラソン合計150組
6km・12km 合計200名
20km・30km 合計300名
リレーマラソン各種目合計 100組
交通
<電車>
りんかい線 「東京テレポート」下車
新交通ゆりかもめ 「青海」下車駐車場
<駐車場>
シンボルプロムナード公園駐車場A棟、B棟があります。
利用時間:A棟、B棟共に24時間営業
料金 : A棟、B棟共に2時間600円、以後30分ごとに150円加算
台数 : A棟 244台、B棟 101台
距離表示
あり
計測
あり
その他注意事項
・当日タイム計測速報サイトを公開します。ラップタイム、速報順位をリアルタイムで閲覧できます。
また、種目ごと最終ランナーがゴール後速報版記録証閲覧できます。
正式完走証は大会終了後3日をめどにホームページに掲載し、自由に閲覧・ダウンロードできます。
掲載しましたらメールにてご案内します。
・男女更衣室は、出走前の利用はできません。また、ゴール後はご利用できますが利用に人数や、時間帯の制限をします。
ご利用できない時間帯もありますのでご注意ください。
・親子マラソン、個人走の方向けに、貴重品を除くお荷物の置き場サービスを用意します。
・会場 夢の広場の芝生スペースに簡易テントなど設置できます。
設置不可のエリアもありますので大会本部及び公園管理者の指示に従ってください。
十分参加者同士が密にならないように本部の指示に従って設営をしてください。
リレーについて(ルール)
<本大会ではバトンを使用し、スマートリレー方式で行います。>
※スマートリレー方式の詳細は→ こちらの「スマートリレー方式」各ボタンより確認ください。
・参加年齢制限は各部門の条件に従ってください。年齢制限のない部門の場合も最低1.5kmを自力で走行できる走力があることを要します。必要に応じてチーム内1名の伴走を認めます。伴走者はゼッケンを本部で受けとり本部の指示に従ってください。
・チームメンバーの走順、周回数は自由とします。一人最低一周以上走り、次走者にリレーします。一人何周走ってもかまいません。ただしメンバーは最低一回の走行を必須条件とします。
・リレー交代は決められたエリアで行ってください。コースの途中でリレー交代することはできません。
当日の緊急連絡方法
参加通知の中でご案内します。
大会事務局
あおぞらマラソン事務局
住所:〒231-0834 横浜市中区池袋16-5-503
電話: 045-623-6043
FAX: 045-345-8790
MAIL: a_office@aozorarun.com
保険加入
本大会では、参加者に対して災害補償規定を有しており、該当の保険に加入しております。
死亡、後遺障害 150 万円
入院(日額) 1,500 円
通院(日額) 1,000 円
死亡・後遺障害、入院、通院の補償があり、傷害を補償します。
尚、往復途上の補償はありません。
◆大会規約をお読みになってからお申込みください
◆WEBエントリー
◆FAXでのお申込みは以下ボタンより申込用紙をダウンロードしてください。
正式デジタル完走証※開いたページで「種目選択」ボタンから種目を選択してください。
完走記録証のボタン以外の各行をクリックすると全周回のラップデータが確認できます。